簡単に更新できるホームページ制作

スタジオ感のオススメするホームページは、WordPress を 使用したCMSの仕様です。
WordPressは、多くのサイトで利用されていて、いまや定番となりつつあるCMSといえます。
日本で紹介されるようになったころから、多くのホームページをWordPressで制作してきましたが、日々ソフトは更新されて、使いやすく、表示もスムーズ、開発者に感謝です。
企業のホームページから、個人、グループのサイトまで、幅広く運用できます。

CMSを利用していないホームページをお持ちのかた、
WordPressの仕様にしては、いかがですか?

各ページ、基本となるところは、テンプレートで、自動で読み込みますので、ブラウザで記事を書くだけ。
HTMLの知識がなくても、ページの更新、追加など簡単です。

今月のスポット52

烏帽子形城(えぼしがたじょう)

所在地 大阪府河内長野市喜多町

烏帽子形山にある城跡。
現代烏帽子形公園となっており、烏帽子形八幡神社がある。

元弘2年 / 正慶元年(1332年)、楠木正成が上赤坂城の支城として築城する。
楠木七城のひとつ。南朝の楠木氏の城として北朝の畠山氏との争奪戦が行われる。
室町時代・戦国時代には義就流畠山氏と政長流畠山氏の間で争奪戦が行われた。のち楠木正季の子孫の当主隆成が城主であったが、畠山定国によって落とされ、碓井定純が入城。元亀年間には甲斐庄正治に。正治はキリシタンで、城下でキリスト教を奨励し、南河内の一大拠点として大いに賑わいを見せた。

畠山氏滅亡後、烏帽子形城は岸和田城主である中村一氏の支城となり天正12年(1584年)には改築なども行われはしたが特に使用されることは無かった。大阪の陣で正治の子正房が幕府方として河内の道案内を行ったことにより甲斐庄氏は戦後加増されて旗本として再び故地である烏帽子形城に戻ってくることが出来たが、大規模なこの城を維持できずに元和3年(1617年)に廃城処分にした。

今は整備されていて、本丸には難なくたどり着くが、昔は
神社の右側の道をたどりうっそうと茂った中をたどると、本丸へ通じる分岐点にくる。ここからの道は笹や雑木が道をふさぐ。
両手でかけ上げしながら走って通り過ぎる。子供の探検コースとして地元では子供のかくれた遊び場所だった。

最近では地元の子供達を交え烏帽子形城の合戦イベントも催されたらしい。
お城ファンにとって最近注目されている。土塁 空堀 堀切とよく残っている。
普通は交通など不便な所にあるものだが、ここ烏帽子形城はとても便利なところにある。
駐車場あり 河内長野駅から徒歩15分

烏帽子形城

グラフィック 過去のWorks


B3ポスター(車内吊り)

電飾柱まきポスター

店頭ポスター

化粧品全10段新聞広告

パンフレット表紙

パンフレット中ページ

ソックスラベル

ソックスラベル

日本酒パックパッケージ
 

惣代の棚田76

河内長野市の切手にもなりました。
実は隠れたスポットです。
旧石仏城の麓ある惣代(そしろ)の棚田風景がおすすめです。

惣代(そしろ)の棚田。河内長野市にも棚田があるのです。
南青葉台住宅地の東に位置します。交通には不便な場所ですが、
なんともなつかしい田舎の風景で、見る者の心を癒してくれます。
山に囲まれているためか外からはわかりぬくく、
河内長野市の「隠れ里」とも言われています。
のどかな南天と石垣のある集落です。
ササユリの時期には山の中に可憐な花を見つけることができます。

惣代の棚田